とかち大平原交流センター体験一覧
とかち大平原交流センター体験ツアーの一覧
農機具歴史ガイド(団体向け)【帯広市】
十勝の開拓の歴史や農業の発展を農機具歴史館の機械たちを通して案内するガイドツアーです。
十勝が舞台の朝ドラでも使われた農機具を見ることが出来ます。
日本で唯一の畑ガイドがご案内します。
使ったり、触ったりできる農機具の紹介や、十勝で実際に暮らしていた古民家の案内など、当時の暮らしや苦労を感じることが出来ます。
とかち農機具歴史館(とかち大平原交流センター)では、無料の体験(なっちゃんに変身、麦かん馬車でインスタ写真、昔の農具体験、昔の農機具展示などなど)も多数取りそろえております。
ツアー内容
- 定員:10名~40名
- 会場:とかち農機具歴史館
(とかち大平原交流センター) - 開催時間:10:00~16:00
- 予約:1週間前予約
- 催行: 月はお休み
(休日の場合は実施&翌火お休み)
ご予約はお問い合わせフォームより項目「とかち農機具歴史館」を選択し、参加希望日時、体験人数をお知らせください。
所要時間は60分
料金(おひとり様)
-
農機具歴史ガイドツアー(60分)
- 十勝の開拓の歴史をご案内するガイドツアー 600円(税込)
予約不要!お気軽豆クラフト体験【帯広市・とかち大平原交流センター】
十勝への旅の途中。。。
フラッと立ち寄って、お気軽体験をしていきませんか。
十勝は一大豆の産地。
大豆、あずき、花豆、トラ豆、、、様々な豆を使って可愛い飾りやおもちゃを作りましょう!
ツアー内容
- 定員:10名程度(10名以上は応相談)
- 会場:とかち大平原交流センター
(とかち農機具歴史館) - 開催時間:10:00~16:00
- 予約:不要
- 催行: 月はお休み
(休日の場合は実施&翌火お休み)
料金(おひとり様)
-
豆アート(サンドアートならぬ)作り(30~60分)
- 好きな瓶にカラフルな豆を詰めよう 700円(税込)
-
豆万華鏡作り(30~60分)
- 世界に一つだけの豆が入った万華鏡をつくろう 500円(税込)
-
お豆で塗り絵(30〜60分)
- 好きな絵を描いて、食べられない古いお豆で塗り絵をしてね 無料
ガイド付き!クラフト体験【帯広市・とかち大平原交流センター】
十勝でとれた豆や小麦を使ってオリジナルのアクセサリーや飾りを作ります!
豆を使ったピアスやイヤリング、ストラップ作りでは好きな豆を自分で選び世界で一つだけのオリジナルを作ることが出来ます。小麦の茎を使ったヒンメリ作りでは星の形など難易度の異なる3種類から選べます。
全ての体験に畑ガイドが付いて丁寧に作品作りをお手伝い。十勝の農業についての話を聞きながらオリジナルの作品作りに挑戦してください。
ツアー内容
- 定員:2名~10名(10名以上は応相談)
- 会場:とかち大平原交流センター
(とかち農機具歴史館) - 開催時間:10:00~16:00
- 予約:3日前予約
- 催行:冬季のみ
・ご予約はお問い合わせフォームから項目「とかち大平原交流センター体験」を選択し、参加の日時と人数をお知らせください。
・豆工作の場合は、「イヤリング」「ピアス」「ストラップ」からご希望のものを記入してください。
・ヒンメリの場合は、ヒンメリ①~③からご希望のものを記入してください。
料金(おひとり様)
-
豆工作(60~90分)
- イヤリング 1,800円(税込)
- ピアス 1,800円(税込)
- ストラップ 1,800円(税込)
-
ヒンメリ~初級レベル(60~90分)
- 初めてでも大丈夫!ヒンメリ作り①(写真3枚目左) 2,100円(税込)
-
ヒンメリ~中級レベル(90~120分)
- 星を飾ろう!ヒンメリ作り②(写真3枚目右) 3,100円(税込)
- 複雑な形に挑戦!ヒンメリ作り③(写真4枚目) 3,100円(税込)
手ぶらジャガイモ堀り【帯広(おびひろ)市】
ファミリーで体験!手ぶらで楽しめるじゃがいも掘り体験です。
大人1人につき、約2キロを掘ることが出来ます。昔の道具を使ってみたり、手掘りでじゃがいもを土の中から探し出そう!
掘ったじゃがいもはお持ち帰りOK。別途送料で発送も可能です。
時間は10:00から、15:00からの1日2回。空きがあれば当日でも承ります。お気軽にお問合せください!
ツアー内容
- 定員:1名~20名
- 会場:とかち大平原交流センター
(とかち農機具歴史館) - 開催時間:
10:00~11:00
15:00~16:00 - 予約:前日17時まで
- 催行:雨天決行
料金(おひとり様)
-
手ぶらジャガイモ掘り(60分)
- 大人(18歳以上) 2,600円(税込)
- 小人(3~17歳) 1,100円(税込)
- 幼児(2歳以下) 無料
十勝の牛乳体験【帯広市・とかち大平原交流センター】
十勝ならでは、4種の牛乳飲み比べ。十勝が舞台になった朝ドラでも登場した、バター作り。
いつも食べていた味と全然違いますよ。ぜひお試しあれ。
ツアー内容
- 定員:10名程度(10名以上は応相談)
- 会場:とかち大平原交流センター
(とかち農機具歴史館) - 開催時間:10:00~16:00
- 予約:3日前までに要予約
- 催行: 月はお休み
(休日の場合は実施&翌火お休み)
ご予約はお問い合わせフォームから項目「とかち大平原交流センター体験」を選択し、参加の日時と人数をお知らせください。
バターが出来るまでに10~20分ほどかかります。
料金(おひとり様)
-
振り振りバター作り体験(30分)
- ビンを振ってバター作りに挑戦! 500円(税込)
-
じゃがバター作り(30~60分)
- 手作りのバターをじゃがバターで食べてみよう 1,000円(税込)
-
牛乳飲み比べ(30分)
- 4種類の牛乳を飲み比べます 500円(税込)
十勝の農産物を使った調理体験【帯広市・とかち大平原交流センター】
十勝で最もたくさん作られている農作物・畑作4品(じゃがいも、大豆、小豆、ビート、小麦)を使った保存食や郷土料理。十勝でいっぱい生産されている牛乳から作ったお菓子。調理メニュー盛りだくさんでお待ちしております。
※十勝産豆々尽くしの特別メニュー「豆腐御膳作り」もご用意しております。ご興味のある方は、お問い合わせください(info@itadakimasu-company.com)。
ツアー内容
- 定員:2名~10名(10名以上は応相談)
- 会場:とかち大平原交流センター
(とかち農機具歴史館) - 開催時間:10:00~16:00
- 予約:3日前まで
- 催行:冬季のみ
ご予約はお問い合わせフォームから項目「とかち大平原交流センター体験」を選択し、参加の日時、人数、調理体験の名前をお知らせください。
料金(おひとり様)
-
豆腐手作り1丁(120分)
- 大人(18歳以上) 3,100円(税込)
- 小人(3~17歳) 2,200円(税込)
- 幼児(2歳以下) 無料
-
チーズ&いも団子作り(90分)
- 大人(18歳以上) 3,600円(税込)
- 小人(3~17歳) 2,600円(税込)
- 幼児(2歳以下) 無料
-
バター&いも団子作り(90分)
- 大人(18歳以上) 3,600円(税込)
- 小人(3~17歳) 2,600円(税込)
- 幼児(2歳以下) 無料
-
ホットケーキ作り(60~90分)
- 大人(18歳以上) 2,600円(税込)
- 小人(3~17歳) 1,600円(税込)
- 幼児(2歳以下) 無料
-
雪を使ったアイス作り体験(60〜90分)
- 大人(18歳以上) 2,600円(税込)
- 小人(3~17歳) 1,600円(税込)
- 幼児(2歳以下) 無料
-
味噌作り(60分)
- 大人(18歳以上) 2,600円(税込)
- 小人(3~17歳) 1,100円(税込)※大人と体験
- 幼児(2歳以下) ) 無料
-
イモ団子のおしるこ(120分)
- 3,600円(税込)
- 小人(3~17歳) 2,600円(税込)
- 幼児(2歳以下) 無料
-
あんまん&肉まん作り(120分)
- 大人(18歳以上) 2,600円(税込)
- 小人(3~17歳) 1,900円(税込)
- 幼児(2歳以下) 無料